top of page
部員紹介

<     |     |     |    >

立の家うっかり

回生 技術部長・下座部長

落語こじらせ。上方落語向きの、高くしゃがれたいい声をしている。

Twitterは日夜暴走気味。爽やかな見た目の割に闇が深い。

部の法被を持ち出してアイドルと記念撮影。何やっとるんだおまえは。

【持ちネタ】-上方

■つる

​■阿弥陀池

​■四人ぐせ

​■馬の尾

■昆陽の御池

​■化け物使い

■一文笛

​■権助提灯

立命亭金捨-がねーしゃ

回生 学術部長・色物部長

部室滞在率が異常だけど、お前学部に友達いるのか?

​やったことないけどめっちゃサッカーに口出しするぜ!

独特のテンポと雰囲気を持った落語は一度見るとクセになる。

【持ちネタ】-江戸

■子ほめ

​■転失気

​■堀の内

​代脈

■だくだく

■火焔太鼓

■めがね泥

■お菊の皿

立命亭写楽斎-しゃらくさい

【持ちネタ】-上方

■つる

​■手水廻し

■天災

​■一人酒盛り

回生 会長

■近日息子

​■素人浄瑠璃

​■次の御用日

​■元犬

こんな感じのくせに甘いスウィーツに目がない乙女心の持ち主。

芸人(シンプルテンプル)としても活動。ところ構わずボケてくる。

53期で最も多くのネタを持つが、その全てが確かなクオリティ。

​■秘伝書

■御神酒徳利

■はてなの茶碗

■胴乱の幸助

立の家李白-りはく

回生 会計・情宣部長

立命落研のカネを握るクソ女。先輩が風邪をひいた際、犬の餌を差し入

れたこともあったけどご愛敬。子どもを演じた声がタママ二等兵にとて

も似ている。

【持ちネタ】-江戸

■子ほめ

​■浮世床

​■青菜

■ケーキ怖い

■金明竹

​■反魂香

■加賀の千代

■しじみ売り​

​■幇間腹

■大工調べ

■芝浜

立命亭土今-どきん

回生 渉外部長

恐怖の自宅、シャカシャカうるさいジャージ着用。

みんな口を揃えてこう言う「見た目はいいのに…」と。

なにが起こるか予測不能な落語は一見の価値あり!

【持ちネタ】-上方

■つる

​■ちりとてちん

​■桃太郎

​■餅屋問答

■持参金

​■鷺とり

■日和ちがい

■宿替え

■ろくろ首

八五郎坊主

立の家志っぱい-しっぱい

回生 副会長

かつて落研唯一の茶髪として上回生を震え上がらせたが、今では雪駄履き

で授業に行くなど誰よりも落研化してしまった。芸人としても活動。落語を知らない人でも楽しめる改作・新作落語が持ち味。

【持ちネタ】-上方

■つる

​■二人癖

​■代書屋

​■道具屋

■米揚げ笊

​■河豚鍋

■始末の極意

■質屋蔵

​■クッキング甚兵衛

■夏の医者

■百年目

立の家雷八-らいぱち

回生 副会長

三回生・立命亭王茶偉の一番弟子。

原付で交通違反をしすぎて大阪府警のATMと化している。

前座が得意なため、「前座の雷八」と呼ばれ

……たいと常日頃思っている。

【持ちネタ】-上方

■つる

​■動物園

■寿限無

​■天狗裁き

■狸の賽

■くもんもん式学習塾

■住吉駕籠

■胴切り

■悋気の独楽

■天狗さし

■鹿政談

立命亭春来-はるく

三回生・製作部長

入学式で新入生代表挨拶をした彼も、今では立派なパチンカス。

パチンコはライフワーク。今日も電車賃がない。

1日5食、カレーは飲み物。レア演者のため出演の際はお見逃しなく。

【持ちネタ】-上方

■つる

​■大安売り

​■看板の一

■三枚起請

■狸の賽

■饅頭怖い

■らくだ

■時うどん

深山隠れ

看板の一

宿屋の富

bottom of page